ニキビ肌でもレーザー脱毛できる?脱毛後の顔ニキビ増に要注意
更新日 :
「ニキビがあってもレーザー脱毛はできるのか」、気になるところですよね。
クリニックで施術される医療レーザー脱毛は毛などの黒い色に反応するしくみになっています。
そのため赤みをおびたニキビや色素沈着したニキビ跡がある場合、その色に強く反応してやけどしてしまうのを防ぐため、レーザー脱毛できたとしてもその部分は避けて照射されることになります。
当然、避けられた部分には脱毛の効果は期待できません。
また、にきびやニキビ跡がひどい場合は施術を断られることもあります。
脱毛すると毛や産毛がなくなることにより、毛や産毛に皮脂がたまって炎症をおこすことを防いで肌を清潔に保ちやすくなるので、ニキビの改善効果が期待できます。
そのため、ニキビができやすい人に脱毛自体はおすすめです^^
ただ、ニキビの状態がひどい場合はニキビが良くなるまで脱毛するのは待つか、ニキビがある時でも可能な脱毛方法を選ぶ必要があります!
また、レーザー脱毛の副作用として、脱毛後ににきび(毛膿炎)ができることがあります。
普段からニキビのできやすい方は特にこの副作用が出やすいので、ニキビができやすい人がレーザー脱毛する際は注意が必要です。
『脱毛して早くニキビのできにくい肌になりたい』
『今ニキビがあるけど、脱毛したい』
『ニキビが良くなるのをまっていたらいつまで経っても脱毛できない』
と言う人におすすめなのがハイパースキン脱毛と言う脱毛方法です。
ハイパースキン脱毛はレーザー脱毛や光脱毛(フラッシュ脱毛)のように黒い色に反応するしくみではないので、ニキビ肌でも脱毛が可能です^^
ハイパースキン脱毛を採用している大手のディオーネと言う脱毛エステサロンのホームページにははっきりと『ニキビ肌OK!』の記載があるので、ニキビがある時でも安心して脱毛することができます。
脱毛することで産毛に皮脂がたまるのを防ぎ、毛穴に皮脂が詰まって炎症を起こしてニキビになるのを防ぐ効果が期待できます。
また、ディオーネのハイパースキン脱毛の光にはフォト美顔(フォトフェイシャル)と言うニキビ・シワ・たるみなどの改善に効果のある美顔効果のある光も3割含まれています。
脱毛と同時にニキビ改善効果・美顔効果が期待できるので『ニキビがあるけど、脱毛したい』と言う方には絶対ハイパースキン脱毛がおすすめです!
ディオーネで脱毛してニキビがこんなに良くなった人も♪
レーザー脱毛や光脱毛(フラッシュ脱毛)では
■ ニキビの部分を避けて照射される
■ 脱毛後にニキビが増える副作用が出る場合がある
と言うことは、きちんと覚えておきましょう!
いろんな脱毛方法があり、いろんな病院や脱毛エステサロンがありますが『どの脱毛方法が一番優れているか』は一概には言えません。
でも、ニキビのあるけど脱毛したい人や脱毛してニキビも改善したい人には絶対ハイパースキン脱毛がおすすめです!
肌質は一人ひとり違うので、一回お試し脱毛をしてニキビの部分が悪化しないことを自分の肌で確かめるのがおすすめです。
例えお友達が「ここの脱毛サロンがよかったよ」と言っていても、ニキビのできやすい人の肌に合うかどうかはわかりません。
比較したい場合は1度お試し脱毛するのが一番!
自分の肌が、一番正直です^^
→ 敏感肌専門!ディオーネの体験脱毛価格【2021年1月31日まで】
→ 敏感肌の人でも脱毛できる!ディオーネ(20ヶ所から選べるおためし脱毛)【2021年1月31日まで】